こんにちは、リンちゃん(@rinchanblog0215)です。
大学生の時、仕事ができないクズキャラで、英語の塾でバイトをクビになったり、ユニクロで馬鹿にされたりしました。
正直、僕は世間的からみると「仕事のできないクズ」だと思います。

- 自分は何をしても仕事ができない。もうクズだ。
- いつもミスをするし、周りから仕事できないと思われてる….
- 何で自分はこんなに仕事ができないクズなんだろう….
さて、この記事を読んでいるあなたは、きっと上記のように悩んでいるはず。
仕事がうまくできないと落ち込みますし、自分をネガディブに捉えてしまう気持ち、すごくわかります。

なぜなら、筆者は大学世の頃、仕事ができなさすぎてバイトをクビになったからです。社会人になった今も、みんなができるような仕事に苦戦するようようなタイプかと思います。
しかし、今すぐ安心して大丈夫です。あなたは、けして「仕事ができないクズ人間」ではありません。
では、なぜそう言えるのか?それを1人でも多くの人に届けたく、この記事を書きました。
- 筆者も「自分は仕事のできないクズだ」と思い込んでました
- 「仕事できない=クズ」ではないと言える3つの理由
- 「自分は仕事ができない。クズだ。」と思う人にはキャリアトレーニングをおすすめします
- 自分がクズだと思ってる人に、キャリアトレーニングを勧める理由
この記事を読んだ後には、今までよりも『人生を前向きに生きれる』はずですよ。
筆者もこの記事に書いてある考え方をするようになって、人生を生きるのがラクになりました。
いきなりですが、「自分は仕事ができないクズ人間だ」と思ってる人にこそ、確実にオススメできるのがキャリアコーチングです。
「ん、キャリアコーチングってなんだ?」
と思う人もいると思いますが、キャリアコーチングとは以下のことを言います。
あなた自身の今後のキャリア、人生をどう生きるかの整理をするトレーニング。
「自己分析」「キャリア設計」「転職活動サポート」を徹底的に行い、転職エージェントでは解決し切れないキャリアの軸や強みを明確にすることができます。
最近は終身雇用や年功序列が終わりかけているため、『きづく。転職相談』のようなキャリア相談のサービスが増えているのです。また、自分はクズだとネガティブに考えがちな人にも非常に最適だと言えます。

『きづく。転職相談』は、キャリアコーチングサービスの中で最もおすすめになります。
転職エージェントではないので、無理に転職を勧めるようなことも一切ありません。あなたの人生の相談者として、今後のキャリアや転職活動のアドバイスをするのが目的のサービスです。
- 「仕事ができなさすぎて、いつも自分をネガティブにとらえてしまう」
- 「そもそも自分の強み、向いてる仕事なんて考えたことがない」
このような思いが少しでもある人は、1度無料相談をしてみるとよいでしょう。
きっとあなたの人生が「良い方向に進むきっかけ」になるかと思います。

無料相談の後の強引な勧誘なども一切ないため、まずは「どんな感じなのか?」だけでも体験してみるといいかと。
公式サイト⬇︎
https://kidzukutensyoku.com/
目次
筆者も「自分は仕事のできないクズだ」と思い込んでました【過去】
筆者は現在24歳。新卒で入った会社を6ヶ月で辞め、今はフリーランス(個人事業主)として生きています。

僕は普通の会社員として、普通の仕事をすると「仕事ができないクズ」になるのですが、自分が得意な仕事(Web集客)をするときは『最強の力』を発揮します。
例えば、事務作業とか、直営業みたいな仕事はマジで苦手です。
そんな僕ですが、実は大学生の頃から今までいろいろな経験をしてきています。
興味ない人は読み飛ばしてOKですが、少し自分の過去について紹介させてください。
英語の塾でバイトをクビになった
筆者は大学生の頃、留学をしていたりで英語が好きでした。
その背景もあり、英語の塾でバイトをすることになったのです。

その塾では、生徒さんや新規のお客さんへのメール返信、説明会など、まさに「社会人」という感じの仕事を経験しました。
しかし、入って3ヶ月くらい経過し、なんとクビを宣言されました。
もともと仕事のでき具合いでクビになると言われていましたが、まさか自分がクビになるとは思ってなかったです。
ただ、個人的には納得していました。僕は事務作業や人前で説明会をするなどが苦手で好きじゃないからです。
「自分は仕事ができない。クズすぎるな」とクビにされた後は一瞬思いましたが、その後は今の仕事に出会えて、毎日ワクワクして仕事をしています。
大手アパレル企業のバイトで、周りから馬鹿にされる
僕は学生時代、大手のアパレル企業でバイトもしていました。

ただ、先ほども書いた通り、僕は普通の人ができることを理解するのに2倍くらい時間がかかります。
「コレは、こうやっておいてね」と言われても、違う方法でやってしまったり…..
さすがに仕事ができないクズだと思われたのか、上の人からよく馬鹿にされていました。
今はインターネット集客で大成功
今僕は、このブログを書いたり、あとは企業向けにWeb集客の支援(ブログ作成)をする仕事をしています。

この仕事はまさに僕の天職なのです。ただ、もし学生の時にブログを始めていなかったら、今の自分とは出会えていませんでした。

上記は、僕が担当している企業のブログのアクセス数です。見ても分かる通り、しっかりと企業に貢献できていると言えます。
少なくとも、過去のような「仕事ができないクズ」ではないですよね。(自分で言うのもあれですが)
要は、何が言いたいかというと、自分で「私は仕事ができないクズだ」と思ってる人は、その仕事が合っていないだけだということ。
コレについては次の章で解説していきますね。
仕事ができない=クズではない。と言える3つの理由
もう1度お伝えしますが、仕事ができない=クズではありません。

今の仕事で「自分は仕事ができない…」と思うのであれば、その仕事はあなたがやるべきものではないのです。
- 仕事ができないのではなく、やってる仕事が間違っている
- そもそも人によって向いてる仕事は違う
- 大半の人は「自分の天職」に出会えていない
今日以降、「自分は仕事ができないクズだ」みたいに思うのはストップしましょう。
仕事ができないのではなく、やってる仕事が間違っている
そもそも、あなたは仕事ができない人間ではありません。

ただ単純に、今やっている仕事が、あなた自身に合っていないだけなのです。
例えば僕の場合、人と話してものを売るような「営業職」や「アパレル店員」などは1ミリも向いていません。
筆者は、オンラインで行う仕事の方が向いていて、インターネット集客が1番得意です。
他には僕の友人でも、不動産のようなゴリゴリの営業職は向いてなかったが、IT系のようなラフな営業職は向いていたという人もいますね。
結論、今の仕事はあなたに向いていないので、なるべく早めに仕事を変えることをおすすめします。
個人的には、今の仕事を辞めたいのであれば、『きづく。転職相談』のようなキャリアコーチングの受講を推奨します。キャリアコーチングについては、後ほどこちらで詳しく解説しています。
そもそも人によって向いてる仕事は違う
それぞれの人によって、向いてる仕事は全く違います。

あなたは、どんな仕事が向いていますか?
もし10秒以内に答えられないのであれば、今すぐに「自分に向いてる仕事を見つける」必要がありますね。
自分に合った仕事が見つからないと、いつまで経っても「自分は仕事のできないクズだ」みたいに思うことは解消できないかと….
とは言え、自分に向いてる仕事を、自分1人で考え出すのは実際難しいです。
自分に合った仕事を考えるのであれば、後ほど紹介する『きづく。転職相談』のようなキャリアコーチングがおすすめになります。
大半の人は「自分の天職」に出会えていない
多くの社会人。特に20〜30代は、自分に合った仕事(天職)に出会えていません。

東晶貿易株式会社というところが行ったアンケートによると、日本人の3人に1人しか「仕事を楽しい」と思っていないことが分かっています。

僕の周りの人に質問をしても、同じ結果になりそうなので、確かに合っていると思いますね。
別にお金のために我慢して働くのも良いですが、個人的には「仕事は楽しく、やりがいを持ってやるもの」だと思ってます。
【参考記事】:生きるために働くのはおかしい?どうせ働くなら「やりがい」を持って働くべき。
「自分は仕事ができない。クズだ。」と思う人にはキャリアトレーニングをおすすめします
先ほどから挙げていますが、結論として「自分は仕事ができない…」と思ってる人にこそ、キャリアトレーニングを強くおすすめします。
ただ、個人的には費用が圧倒的に安い『きづく。転職相談』のほうがおすすめですね。

『きづく。転職相談』は、転職エージェントではないので、無理に転職を勧めるようなことも一切ありません。
あなたの人生の相談者として、今後のキャリアや転職活動のアドバイスをするのが目的のサービスです。
- 「仕事ができなさすぎて、いつも自分をネガティブにとらえてしまう」
- 「そもそも自分の強み、向いてる仕事なんて考えたことがない」
このような人にこそ、ぜひ試してほしいサービスと言えます。
お金を払って本受講はしないとしても、無料相談を受けてみることで「自分が今するべきことはコレかも」などの気づきがあると思いますよ。

無料相談の後の強引な勧誘なども一切ないため、まずは「どんな感じなのか?」だけでも体験してみるといいかと。
公式サイト⬇︎
https://kidzukutensyoku.com/
自分はクズだと思ってる人にキャリアトレーニングを勧める理由
「自分は仕事できないし、クズだ」と思ってる人にこそ、僕はキャリアトレーニングをおすすめします。
その理由は以下3つになります。
- 自分に向いてる仕事と出会える
- 将来のキャリアプランも設計できる
- 仕事だけでなく「人生の相談役」として支援してくれる
どれも、自分1人ではなかなかできないことでもあります。
それぞれ見ていきましょう。
自分に向いてる仕事と出会える
『きづく。転職相談』のキャリアコーチングでは、キャリア相談のプロと一緒に、自己分析を徹底的にやります。
- 自分にはどんな仕事が合っているのか
- 自分の強みと弱みは一体なんなのか
上記のようなことを、もっともっと深く、具体的に知ることができます。
「自分は仕事ができないクズだ」と思ってる人は、まず自分の強みと弱みを理解し、自分に合った仕事を見つける必要があります。
『きづく。転職相談』では転職サポートもあるため、「どうせなら今の仕事をやめて転職したい」という人にもキャリアコーチングはおすすめです。
公式サイト⬇︎
https://kidzukutensyoku.com/
将来のキャリアプランも設計できる
『きづく。転職相談』では、将来のキャリアプランも考えることができます。
あなたは、今後の人生でどのような社会人人生を送るか決めていますか?
そして、あなたは将来の目標や夢を持って生きていますか?

おそらく大半の人は、「夢もないし、キャリアプランもない」と答えるのではないでしょうか。
人生はたったの1度ですし、「自分は仕事ができないクズだ」のように下を向いてる暇はありません。
いち早く自分に合った仕事を見つけて、自分が活躍できる場所で仕事をしましょう。
仕事だけでなく「人生の相談役」として支援してくれる
『きづく。転職相談』では、仕事やキャリアの相談だけでなく、あなたの人生全般についても相談に乗ってくれます。
- 自分は仕事ができないし、自信が持てない
- 休日ももっと充実させたい

上記のような悩みについても、丁寧に相談に乗ってくれます。
とは言え、実際に受けてみないとよく分からないと思うので、1度試しに無料で体験してみるのがおすすめです。
公式サイト⬇︎
https://kidzukutensyoku.com/
まとめ:仕事できない=クズではないので、今すぐ前を向いて生きましょう。
どんなに今あなたが「仕事ができないし、自分はクズだな」と思っていても、心配いりません。

なぜなら、あなた自身が仕事ができないというわけではなく、単に今の仕事があなたに向いてないないからです。
あなたに向いてる仕事は他に必ずありますし、あなたに合う会社もきっとたくさんありますよ。
ただ、あなた1人でそれらを見つけるのは、かなり難しいです。
そこで、「自分に向いてる仕事を見つけたい」という人にこそおすすめできるのが、『きづく。転職相談』のようなキャリアコーチングサービスです。

『きづく。転職相談』は、キャリアコーチングサービスの中で最もおすすめになります。
転職エージェントではないので、無理に転職を勧めるようなことも一切ありません。あなたの人生の相談者として、今後のキャリアや転職活動のアドバイスをするのが目的のサービスです。
- 「仕事ができなさすぎて、いつも自分をネガティブにとらえてしまう」
- 「そもそも自分の強み、向いてる仕事なんて考えたことがない」
このような思いが少しでもある人は、1度無料相談をしてみるとよいでしょう。
きっとあなたの人生が「良い方向に進むきっかけ」になるかと思います。

無料相談の後の強引な勧誘なども一切ないため、まずは「どんな感じなのか?」だけでも体験してみるといいかと。
公式サイト⬇︎
https://kidzukutensyoku.com/