こんにちは、リンちゃん(@rinchanblog0215)です。
大学生の頃、Webマーケティングのスキルを身につけたことで、現在はフリーランスとして自由に生きている24歳です。
「自分の時間が取れるときに、専門スキルを身につけてよかった」と今では思えています。

- 「休職中で暇すぎる….今の自分にできることないかな…」
- 「休職してるうちに自分(人生)を少しでも変えたい」
いざ休職をすると、休職中ならではの悩みも出てきますよね。
逆に、社会人になって休職しない限りは、「暇すぎる」と思うほど時間があることは滅多にないでしょう。

ただ、個人的には、暇すぎるほど時間に余裕を持つ期間はかなり大事だと思ってます。
その暇な時間で、自己成長につながることをすれば、確実に人生を変えることは可能です。
そこで今回は、「休職中で暇すぎる….」というあなたに向け、以下の内容の記事を書きました。
- 休職中が暇すぎるなら、やるべきことはたくさんある
- 休職中に暇すぎる人 = 人生を変える大チャンスです
- 休職している時こそ「スキルアップ」か「自己分析」をしよう
- 休職中で暇すぎる人こそ、自分と向き合う時間を作るべき
この記事を読めば、残りの休職期間で「今日も暇すぎるわ….」と思うことはなくなると思います。
たった3分で読めるので、ぜひ最初から最後までじっくりと読んでください。
目次
休職中が暇すぎるなら、やるべきことは多くあります
いま休職中で暇すぎるという人も、実際は「あなたがやるべきこと」はいくつかあるはずです。
- 「自分はもう億万長者だから何もしない」
- 「自分はもう働かなくても生きていけるから何もしない」

上記のような人は、何もせずに遊んでいればいいですが、あなたは違うはずです。
今後10〜30年と働く人は、休職中にしかできないことだってあるんです。
その『休職中こそできること』を多くの人に紹介したく、この記事を書きました。
休職中に暇すぎる人 = 人生を変える大チャンス
先に言っておきますが、休職中で暇な人は「人生を変える大きなチャンス」を持っていると言えますよ。

平日毎日9時間勤務し続ける生活では、なかなか自分の時間も取れませんからね….
自分の時間が取れないということは、その時点で「人生を大きく変える」ということは難しいです。
休職しているからこそ、毎日24時間を自由に使うことができ、何をするかによって人生も変わると言えますね。
「毎日何もすることなくて暇だ」という人は、次の章から紹介することに是非挑戦してみてください。
休職している時こそ「スキルアップ」か「自己分析」をしよう
結論、休職中で暇な時こそ、スキルアップか自己分析のどちらかに取り組むことを推奨します。

どっちもやれ!というわけではなく、どちらか1つ真剣にやることをオススメします。
個人的には、自己分析(キャリアトレーニング)のほうを強く推奨しますね。
ひとまず、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
スキルアップ
まず1つ目にオススメなのが「スキルアップ」です。

具体的には、ITやWebの専門スキルを習得するのが1番いいかと思います。
- 初心者でも数ヶ月で習得できるものが多い
- 副業で月数万円〜数十万円を稼げるようになる
- 時間にも縛られず、リモートでもできる
上記の通り、ITやWebの専門スキルを習得するメリットは計り知れません。
方法としては、CodeCamp(プログラミングスクール)やWEBMARKS(Webマーケティングスクール)などのWeb系スクールを受けるのがおすすめです。
とは言え、どのスクールでも無料相談ができるので、「サイトを見ていきなり申し込み!」みたいなことをする必要はありません。

上記2つのスクールは「個人的に勧めたい」というだけなので、他のスクールも知りたいという方は、以下の記事も参考にどうぞ!
【参考記事】:現役が選んだWebマーケティングスクールおすすめ5選を比較
【参考記事】:プロのWebライターを目指せるスクール4選!Webライティングは最強の武器になる
自己分析(キャリアトレーニング)
休職中で暇すぎる人に、続いてオススメなのは「キャリアトレーニング」です。

個人的には、スキルアップよりもキャリアトレーニングをおすすめしますね。
あなた自身の今後のキャリア、人生をどう生きるかの整理をするトレーニング。
「自己分析」「キャリア設計」「転職活動サポート」を徹底的に行い、転職エージェントでは解決し切れないキャリアの軸や強みを明確にすることができます。
あなたは、社会人になってから真剣に自分の人生(キャリア)を考えたことはありますか?
ほとんどの人は「ない」と答えるはずです。毎日週5日働いてると、なかなか自分と向き合う時間も作れないですよね….。
また、キャリアトレーニングが受けれるサービスとしては、マジキャリかポジウィルキャリアが有名です。

どちらも無料体験ができるので、「休職中に受ける価値がありそうか?」をご自身で確かめてみてください。
無料体験は、以下それぞれの公式サイトから申し込むことができます。
「暇だしとりあえず受けてみるか」程度のモチベーションでOKなので、お金をかけずにできることからチャレンジしていきましょう。
公式サイト⬇︎
https://majicari.com/
公式サイト⬇︎
https://posiwill.jp/career/
【筆者の意見】休職中で暇すぎる人こそ、自分と向き合う時間を作るべき
休職中にできることとしては、先ほど紹介したように「スキルアップ」「資格の取得」「旅」など色々とありますよね。

ただ、個人的には、休職中で暇な人こそ「自分と向き合う機会」を作るべきだと考えています。
そして、自分と向き合う機会を作れるのが、マジキャリのようなキャリアトレーニングになります。
では、キャリアトレーニングを受けることで一体どんなメリットがあるのでしょうか?それは以下の3つです。
- キャリア相談のプロと自己分析を真剣におこなえる
- 今後のキャリアを設計できる
- 今後の転職でミスマッチが起きなくなる
「キャリアトレーニング」と言葉だけ聞くと、なんだそれ?という感じですが、実際のメリットはかなり大きいと言えます。
自己分析を徹底的にできる

キャリアトレーニングでは、キャリア相談のプロと一緒に「自己分析」をする機会があります。

普段毎日忙しく働いていると、「自己分析」をする機会なんて、なかなか作れませんよね…
ただl、時間をかけて自己分析をすることで、以下のことが明確化されるのです。
- 自分は一体どんな仕事をすれば、やりがいを持って長く続けられるのか
- 自分が仕事をしていく中で、達成(実現)したいことは一体なんなのか
休職中で暇すぎる時こそ、自己分析をして「自分の軸」を見つけられるといいですね。
今後のキャリアをプロと設計できる

キャリアトレーニングでは、将来のキャリア設計をみっちりやります。
あなたは、今後20年〜30年と「どーいう仕事をどんな会社でしていきたい」など決めていますか?

もし「あんまり….」と言うのであれば、確実に今からキャリア設計をするべきです。
終身雇用や年功序列も終わった時代だからこそ、キャリア設計は昔より重要視されています。
40代以降になってからでは手遅れなので、20〜30代の人は今のうちに将来のキャリアを決めておきましょう。
転職でミスマッチが起きなくなる(自分の軸ができる)

キャリアトレーニングで「自分の軸」を明確にすることで、今後の転職でミスマッチが起きることもなくなると言えます。

いま休職している人の中では、「今の仕事が自分に合わない」という人もいるでしょう。
そんな人にこそ、キャリアトレーニングを受け、2度と同じ経験をしないようキャリアを歩んでいってほしいですね。
ということで、「休職中で暇すぎる」のであれば、このタイミングで自分の人生(キャリア)を見つめ直してみるといいですよ。
まとめ:「休職中で暇すぎる時」ほど自分を変えるチャンスは滅多にない
何度も言いますが、「休職中で暇すぎる時」こそ、あなたの人生を大きく変えるチャンスなのです。

逆に、このチャンスを逃してしまうと、この先も特に変化のない平凡な人生になってしまうかもしれません….
あなたが今休職している理由は正直わかりませんが、休職中で暇すぎる社会人こそ、マジキャリのようなキャリアトレーニングを受けるべきです。
キャリアトレーニングは、あなた自身の今後のキャリア、人生をどう生きるかの整理をするトレーニングになります。最近の20代〜30代では、受ける人もかなり増えていますよ。

マジキャリは、うわべではない「本質的なキャリアの課題」を解決するためのキャリアトレーニングです。
トレーニング内容 | ・自己分析 ・理想の働き方を実現するためのキャリア設計 ・企業の選び方 ・選考対策(面接&書類) ・転職の意思決定支援 |
料金 | ・キャリアデザインコース:27万5千円 ・自己実現コース:44万円 ・自己実現コースmore:66万円 ※入会金は一律5万円 ※分割払い制度、返金保証制度あり |
無料相談 | あり |
公式サイト | https://majicari.com/ |
お金を払って本受講はしないとしても、無料相談を受けてみることで「自分が今するべきことはコレかも」など気づきがあるはずです。
- 休職中に何かするなら、人生が大きく変わるくらいのことをしたい
- 休職している間でしか、できないことにチャレンジしてみたい
こんな軽い気持ちでOKなので、まずは試しに無料体験をしてみてください。