こんにちは、リンちゃん(@rinchanblog0215)です。
20歳くらいまで「自分は無能だ。自分にできる仕事なんてない。」と本気で思い込んでいました。
しかし、それは間違いだったと22歳で気づいたのです。

- 自分は無能すぎて、できる仕事がないよね
- ガチで無能な自分にでも、できそな仕事ってないのかな
- どうやって自分に合った仕事を見つければいいかわからない
きっとこの記事を読んでいるあなたは、上記のように悩んでいるかと思います。

筆者も昔は自分が無能だと思っていたので、今のあなたの気持ちはすごく理解できます。
しかし、今すぐ安心してください。あなたに向いてる仕事は、必ず他にあります。
「もう自分は無能すぎてできる仕事がない」
こんなふうに、ネガティブに考える人を1人でも助けるために、今回この記事を書きました。
- 無能すぎてできる仕事がない←コレは勘違い。
- 筆者も「無能すぎてできる仕事がない」と2年前は思っていました
- 自分を無能だと思うなら、いきなり転職はおすすめしない
- 自分はガチで無能だと思ってる人が天職と出会う方法
この記事を読んでいただければ、次の仕事探しのために、自分で行動できるようになっています。
たった2分で読めるので、ぜひじっくりと読んでみてください。
いきなりですが、「自分は仕事のできない無能だ」と考えてる人にこそ、確実にオススメできるのがキャリアコーチングです。
「ん、キャリアコーチングってなんだ?」
と思う人もいると思いますが、キャリアコーチングとは以下のことを言います。
あなた自身の今後のキャリア、人生をどう生きるかの整理をするトレーニング。
「自己分析」「キャリア設計」「転職活動サポート」を徹底的に行い、転職エージェントでは解決し切れないキャリアの軸や強みを明確にすることができます。
最近は終身雇用や年功序列が終わりかけているため、『きづく。転職相談』のようなキャリア相談のサービスが増えているのです。

『きづく。転職相談』は、キャリアコーチングサービスの中で最もおすすめになります。
転職エージェントではないので、無理に転職を勧めるようなことも一切ありません。
あなたの人生の相談者として、今後のキャリアや転職活動のアドバイスをするのが目的のサービスです。
- 「どの仕事をしても自分は無能。何も強みなんてない」
- 「自分に向いてる仕事を見つけたいけど、何をすればいいかもよく分からない」
このような思いが少しでもある人は、1度無料相談をしてみるだけでも価値はあるはずです。
きっとあなたの人生が「良い方向に進むきっかけ」になるかと思います。

無料相談の後の強引な勧誘なども一切ないため、まずは「どんな感じなのか?」だけでも体験してみるといいかと。
公式サイト⬇︎
https://kidzukutensyoku.com/
また、「無能すぎてどんな仕事をすれば良いかわからない…」というのであれば、とりあえずITスキルを身につけておけば間違いありません。
以下を見てもわかるように、IT人材の需要は今後もずっと伸びていきますね。

「IT=難しい」と思う人も多いですが、AIやアプリ開発など特定の分野を除けば、未経験でも充分に活躍できます。
ただし、活躍するにはネットビジョンアカデミーのような無料のITスクールで、数ヶ月間は学習する必要があります。
「無能すぎてできる仕事がない」のは今の時点でのことですし、自分でITスキルを身につけようと努力すれば、できる仕事がない問題は解決可能です。

ネットビジョンアカデミーでは、CCNAの資格を取得を目指せることに加えて、未経験からITエンジニアを目指すことができます。(もちろん無料です)
CCNAの資格を取得し、ITスキルを着実に身につければ、この先20年は仕事困ることはまずないと言えます。
- IT系の資格を取って、一生仕事に困らないスキルを身につけたい
- この先の人生は長いし、今のうちにITの資格・スキルを習得しておきたい
このように1ミリでも思う人は、まずはじめに無料カウセンリングを受けてみてください。
公式サイトはこちら⬇︎
https://www.netvisionacademy.com/
目次
無能すぎてできる仕事がない←コレは勘違い。
先に言っておきますが、「無能すぎてできる仕事がない」というのは、完全に個人の思い込みです。

あなたにできる仕事は必ずありますし、今はないとしても、行動してスキルや知識を身につければ大丈夫です。
- あなたはまったく無能ではない
- 人それぞれに向いてる仕事は必ずある
- この世に仕事の種類は溢れるほどある
- 今はできる仕事がなくても、行動すればいい
言ってしまえば、僕はFラン大学出身ですし、新卒で入った会社を6ヶ月で辞めています。
無能というか、普通に世間から見ると「なんかやばそうな馬鹿」だと思います。
そんな話は置いておきますが、「無能すぎてできる仕事がない」と言うのが勘違いである件についてみていきましょう。
あなたは無能ではない
結論から言うと、あなたは「無能な人間」ではありません。

「何においても無能」という人間はこの世にいないと僕は思っています。
例えば、コミュ障で引きこもりなゲームオタクの人がいるとします。
もし彼が、不動産の営業を仕事にしたらどうなるでしょうか?おそらく、不動産の営業職の中では、「無能」と呼ばれるはずです。
しかし、コレは彼自身が無能だというわけでなく、自分自身で「自分が無能扱いされる世界」に行ってしまっているのです。
ご理解いただけるでしょうか….コミュ障でゲームオタクな人であれば、ITエンジニアみたいな『黙々と作業する仕事』のほうが絶対に向いてるのです。
人それぞれに向いてる仕事は必ずある
先ほど述べたように、あなたは無能ではなく、自分で自分が無能になってしまう場所にいるだけです。

要は、人それぞれに向いてる仕事は必ずあるということをお伝えしたいですね。
自分の場合は、人に直接物を売るような営業職や、丁寧に接客するアパレル店員は、本当に向いていません。
そのような仕事をすると「自分は無能」だと分かったため、一生やらないと決めています。
僕のように、自分に向いてる仕事・苦手な仕事を理解できると、人生を生きるのも楽になりますよ。
ただ、これを1人で発見・理解するのは結構難しいため、個人的には『きづく。転職相談』のようなキャリアコーチングを受けることを推奨します。
この世に仕事の種類は溢れるほどある
そもそもですが、この世にあなたができる仕事は溢れるほど存在します。

最近なんて、小学生がドット絵を書いて仮想通貨を稼げるような時代です….
他にも、毎日動画を撮って編集してを繰り返し、それでお金を稼ぐYouTuberだっていますよね。
「そんなふうな稼ぎ方をしろ!」
ということを言いたいわけでなく、いくらでもあなたができる仕事はあるということを伝えたいです。
ちなみに筆者は今、Googleで企業のサイトを上位に表示し、オンライン集客をする仕事をしています。しかし、2年前までは、こんな仕事がこの世にあることを知りませんでした。
今できる仕事がないなら、行動しよう
「無能すぎてできる仕事がない」「自分はなんの能力もスキルもない」
こう思っているのであれば、行動すればいいだけの話です。
ちなみに、Winスクールは、未経験からIT業界への職種に転職できる、資格&転職に強いITスクールです。

「ITスキルを身につけて、無能な自分を卒業したい」
という意志があるのであれば、1度無料相談を受けてみるといいかと思います。
筆者も「無能すぎてできる仕事がない」と2年前は思っていました
実は筆者は2年前までは、「自分はガチで無能だわ。社会人になってできる仕事もないだろうな」と思っていました。

と言うのも、本当に悲惨な経験をしてきたからです。
- 大学生の時にバイトをクビになる
- 就活全滅。ニートにななりかける。
当時は、さすがに自分のことを無能だと思ってました。
大学生の時にバイトをクビになる
筆者は大学3年の時、英語の塾でバイトをしていました。
数ヶ月働いて、ある評価を超えないとクビになると事前に伝えられていましたが….

なんと、3ヶ月経過後、クビを宣言されたのです。10人に1人くらしかクビにならないとも言われていましたが、僕はダメでした….
たしかに、僕は生徒への対応だったり、メールの作り方も下手だったので、無能だということは自覚していました。
なので納得できる結果でしたが、やっぱりクビを喰らうのは精神的に少し辛かったですね(笑)
実際にクビを喰らったことで、この瞬間に「あー、おれは社会で役に立たない無能なんだな」と思ったこともありましたよ。
就活も全くダメでニートになりかける
学生時代にバイトのクビを喰らった僕ですが、大学4年になっても、またまた無能を発揮しましたね。

就活を始めたのが遅かったものの、15社受けて1社も1次面接を通過できませんでした。
さすがに無能すぎて笑えますよね….
そして、自分はすぐに諦め、就活を辞めることにしました。
就活をストップしたのが8月とかだったので、普通に卒業後はニートになる勢いでしたよ….。
そんな無能な学生時代でしたが、転機が訪れました。僕は就活を諦めたので、「自分の力で、就職せずにお金を稼ごう」と決意しました。
そこで、たまたま目にしたWEBMARKSというWebマーケティングスクールの無料相談を受け、その後大きく人生が変わりました。

コレに関しては、ここで語ると長くなるため、以下の記事を参考にしてください。
【参考記事】:WEBMARKSの評判と感想!受講して人生が変わりました
企業のWeb集客をする仕事で大成功中
バイトもクビ。就活も全滅だった僕ですが、今では毎日ワクワクして、しっかり仕事で成果を出しています。

今となっては、過去あんなに無能な自分に落ち込んでいたのがアホらしいです….
現在僕は、中小企業さんのWeb集客を支援する仕事をしています。
GoogleでWebサイトを上位に表示するために、企業のブログを作ったりしています。以下は、僕が担当している企業さんのPV数ですが、見ての通りしっかりと結果を出していますよ。

何を伝えたいかと言うと、どんなに今無能だと感じていても、あなたに向いてる仕事(あなたが活躍できる場所)は必ずあるということです。
なので、前を向いて欲しいですし、この記事を読んだからには行動してもらえれば僕は嬉しく思います。
無能すぎてできる仕事がないと思うなら、いきなり転職はおすすめしない
「自分は無能すぎてできる仕事がない」と言う人は、今の仕事からそのまま転職するのはNGです。

自分を無能だと自覚しているのであれば、新しいスキルを身につけたり、本当に自分に合った仕事を探すなど、何かしら行動を起こしてください。
今のまま「誰でもできる普通の仕事」に転職しても、収入が伸びたり、人生の充実度が上がったりすることはまずないと思います。
それだけではなく、再び「自分って無能だな….毎日仕事が辛いな」みたいな思いをするはずです。
では、まず何からすればいいのか?
コレに関して、次の章で解説していきますね。
自分はガチで無能だと思ってる人が天職と出会う方法
自分のことをガチな無能だと思っているなら、以下どれか1つでも行動しましょう。
- キャリアコーチングを受ける
- 自分が未経験の業界の話を聞く
- 自分が未経験の仕事を体験してみる

逆に、いま行動しない限り、あなたの人生が変わることはないでしょう。
筆者は自分が普通の仕事をして、普通に働いても無能だと分かったので、大学4年の時にたくさん行動しました。
どれも実行することによるデメリットはないので、「自分が今やるべきなのはコレだ」と感じたら、さっそく今日から行動しましょう。
※どれも無料でできることなので、デメリットはありません。
キャリアコーチングを受ける
「自分は無能すぎてできる仕事がない」と言う人にまずオススメなのは、キャリアコーチングですね。
あなた自身の今後のキャリア、人生をどう生きるかの整理をするトレーニング。
「自己分析」「キャリア設計」「転職活動サポート」を徹底的に行い、転職エージェントでは解決し切れないキャリアの軸や強みを明確にすることができます。

特に最近の20〜30代では、受ける人が増えていますよ。
もしあなたが、以下の質問にすぐ答えられないのであれば、間違いなくキャリアコーチングを受けたほうがいいです。
- あなたがモチベーション高くできる仕事はなんですか?
- あなたが得意なこと、苦手なことはなんですか?
- あなたが描く理想のキャリア(人生)とはどんなもの?
キャリアコーチングでは、上記のようなことを深く深く考えていきます。

『きづく。転職相談』は、キャリアコーチングサービスの中で最もおすすめになります。
転職エージェントではないので、無理に転職を勧めるようなことも一切ありません。
あなたの人生の相談者として、今後のキャリアや転職活動のアドバイスをするのが目的のサービスです。
- 「どの仕事をしても自分は無能。何も強みなんてない」
- 「自分に向いてる仕事を見つけたいけど、何をすればいいかもよく分からない」
このような思いが少しでもある人は、1度無料相談をしてみるだけでも価値はあるはずです。
きっとあなたの人生が「良い方向に進むきっかけ」になるかと思います。

無料相談の後の強引な勧誘なども一切ないため、まずは「どんな感じなのか?」だけでも体験してみるといいかと。
公式サイト⬇︎
https://kidzukutensyoku.com/
いろんな業界の人の話を聞く
「自分は無能すぎてできる仕事がない」と思ってる人こそ、自分が未経験の業界の話を聞くべきですよ。

筆者は今はWeb集客の仕事をしていますが、2年前まではWeb系の仕事がここまで面白いなんて思っていませんでした。
例えば、IT系であればWinスクールや0円スクールで無料相談ができます。
他にも、WebマーケティングであればWEBMARKS、デジタル営業職ならマーキャリNEXT CAREERなどがありますよ。
どれも0円でその業界の話が聞けますし、自分の視野を広げるためにも受けるべきと言えますね。
実際に自分の手でいろんな仕事を体験してみる
まずは「話を聞く」のが大事ですが、実際に自分で仕事を体験をしてみるのもおすすめです。

最近では、オンラインスクールも増えているため、自分が未経験の仕事を体験することもできますね。
例えば、プログラミングであればWinスクールで無料体験が可能です。
また、女性向けにはなりますが、WebデザインであればSHElikesが無料体験を実施しています。
オンラインスクールはどれも長期で受けると有料ですが、1回目の体験だけであれば0円です。
自分が興味ないものでも、実際に体験することで「意外と自分に合ってるかも」のような気づきがあるはずです。

個人的には、対面での無料体験ができるWinスクールがオススメなので、ぜひ試しに受けてみるのもいいかと。
まとめ:自分はガチで無能だと思っても、向いてる仕事は絶対にある
今どんなに自分が無能だと感じても、他にあなたに向いてる仕事は山ほどあります。

さっきも言いましたが、僕の場合は、人に直接物を売る営業職や丁寧に接客するレストランの店員とかは絶対に向いてないのです。
そーいう職種よりも、オンラインで黙々と作業するようなWeb集客やプログラミングのほうが向いています。
人間はみんな性格も違いますし、生まれ育ってきた環境も違います。ですので、あなたにも向いてる仕事は必ずあると断言します。
とは言え、自分1人で「自分に合った仕事」を探すのは非常に難しいです。
1人で椅子に座ってじっくり考えるのではなく、『きづく。転職相談』のようなキャリア相談のプロと一緒に進めていくのが1番いい方法ですね。

『きづく。転職相談』は、キャリアコーチングサービスの中で最もおすすめになります。
転職エージェントではないので、無理に転職を勧めるようなことも一切ありません。
あなたの人生の相談者として、今後のキャリアや転職活動のアドバイスをするのが目的のサービスです。
- 「どの仕事をしても自分は無能。何も強みなんてない」
- 「自分に向いてる仕事を見つけたいけど、何をすればいいかもよく分からない」
このような思いが少しでもある人は、1度無料相談をしてみるだけでも価値はあるはずです。
きっとあなたの人生が「良い方向に進むきっかけ」になるかと思います。

無料相談の後の強引な勧誘なども一切ないため、まずは「どんな感じなのか?」だけでも体験してみるといいかと。
公式サイト⬇︎
https://kidzukutensyoku.com/
また、「無能すぎてどんな仕事をすれば良いかわからない…」というのであれば、とりあえずITスキルを身につけておけば間違いありません。
以下を見てもわかるように、IT人材の需要は今後もずっと伸びていきますね。

「IT=難しい」と思う人も多いですが、AIやアプリ開発など特定の分野を除けば、未経験でも充分に活躍できます。
ただし、活躍するにはネットビジョンアカデミーのような無料のITスクールで、数ヶ月間は学習する必要があります。
「無能すぎてできる仕事がない」のは今の時点でのことですし、自分でITスキルを身につけようと努力すれば、できる仕事がない問題は解決可能です。

ネットビジョンアカデミーでは、CCNAの資格を取得を目指せることに加えて、未経験からITエンジニアを目指すことができます。(もちろん無料です)
CCNAの資格を取得し、ITスキルを着実に身につければ、この先20年は仕事困ることはまずないと言えます。
- IT系の資格を取って、一生仕事に困らないスキルを身につけたい
- この先の人生は長いし、今のうちにITの資格・スキルを習得しておきたい
このように1ミリでも思う人は、まずはじめに無料カウセンリングを受けてみてください。
公式サイトはこちら⬇︎
https://www.netvisionacademy.com/