こんにちは、リンちゃん(@rinchanblog0215)です。
大学生の時に就活に絶望したものの、その後Webマーケティングのスキルを身につけ、今はフリーランスとして自由に働いてる23歳です。

- 今までキャリア(仕事)について真剣に向き合ってこなかった結果、いま人生に悩んでいる…
- このまま今の仕事を続けても、明るい未来が見えない…30代から人生をやり直したい。
この記事にたどり着いたあなたは、きっと上記のように悩んでいるはずです。

結論から言っておくと、30代から人生をやり直しする場合、資格もいいのですが「スキル」を身につけるべきなのです。
資格は「知識を証明するもの」、スキルは「他者に貢献でき、自分の能力を活かしてお金を稼ぐことができる力」と言えますね。
資格は頑張って取っても「単なる証明」にしかなりません。しかし、スキルを身につければ「収入UP」に直接つながるのです。
ということで今回は、30代からの人生やり直しにおすすめの資格とスキルを女性向けにご紹介します。
3分あれば読める記事なので、ぜひ最初から最後までゆっくりと読み進めてください。
目次
30代から人生やり直し!女性におすすめの資格5選
30代から人生のやり直しができる、女性におすすめの資格を5つ厳選しました。

筆者のおすすめとしては、Web系ですね。なぜおすすめかと言うと、在宅ワークがしやすいからという理由です。
- Webデザイナー検定
- MOS
- Webライティング検定
- 社会保険労務士
- キャリアコンサルタント
資格取得を考えている方は、ぜひ1つずつじっくりとご覧ください。
Webデザイナー検定
Webサイトを作成するにあたり、デザインはもちろん、コンテンツの理解や潜在ニーズに合わせたページが作成できるかなどの知識を問われるのがWebデザイナー検定です。
公益財団法人 画像情報教育振興協会(CG-ARTS)」が主宰しています。
Webデザイナーになるには特に資格は必要ありませんが、取得していると「この人にお願いしたい」と思われる材料になるかもしれません。
Webデザイナー検定には「ベーシック」「エキスパート」の2種類があり、「ベーシック」の難易度はさほど高くないと言われています。
Webデザインをこれから学ぶ場合は、まずは「ベーシック」から挑戦するといいでしょう。
「エキスパート」はサイトデザインに関する知識以外にも、企画や制作、運用に関する専門的な知識や、それらをデザインに活かすスキルも求められます。
MOS
MOSは、WordやExcelなどのスキルを持ち合わせていることを証明する国外資格の一種です。
正式な名前はマイクロソフトオフィス スペシャリストですが、一般的にMOSと呼ばれています。
WordやExcelは、パソコンを使う職場では欠かせません。
そのため、資格を取得していると事務職や営業職など実務的な職種に就職・転職がしやすくなります。
難易度もそれほど高くないと言われているので、どの資格を取ろうか迷ったとき、MOSから初めてみるのはいかがでしょうか。
Webライティング検定
Webライティング検定とは、その名のとおりWebライティングに関する知識を問われる検定です。
Webライターになるのに資格は必要ありません。
しかし、これからWebライターとして活躍したいと考えた場合、何から行動すれば良いのかわからないのではないでしょうか。
Webライティング検定は、初歩的なライターとしてのスキルと、クラウドソーシングサイトで仕事を受注する際のマナーについても学べます。
基礎知識を身につけたからWebライターとして活躍したいと考えている場合は、検定にチャレンジしてみてください。
社会保険労務士
社会保険労務士(社労士)は、社会保険や労働関係の専門家として労働保険・社会保険に関する業務を担当します。
法律に基づいた人事や労務管理は、国家資格である社会保険労務士の資格を有した人しか行えません。
そのため、取得していると就職や転職にとても有利な資格になります。
また、男女比の賃金格差が少ないのも魅力です。
社会保険労務士の中には開業し、年収1,000万円を超えるような人も存在するので、人生をやり直したい人は、チャレンジして損はありません。
難易度は税理士と同等と言われていて合格率も低いですが、スクールなどでしっかり学び、検定に向けて準備することで、合格への道が開けることでしょう。
キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタントは、相談を受けた人の話を聞き、職業生活設計や能力の開発や工場に関する相談に応じて、その人に合った職業などアドバイスします。
キャリアコンサルタントは平成28年に国家資格になり、試験に合格しないと「キャリアコンサルタント」を名乗ることはできません。
キャリアコンサルタントは、企業に在籍をしながら相談を受けた従業員にアドバイスする場合が多いですが、中には独立して活動する方もいます。
近頃は大学や行政機関などでもキャリアコンサルタントの需要が高まっているため、資格を取得していると、人生のやり直しに有利になります。
30代から目指せる&資格がなくても女性が活躍できる仕事
30代から人生逆転したいと考えている場合、資格がなくても活躍できる仕事を始める選択肢もあります。
30代から目指せる&資格がなくても女性が活躍できる仕事は主に3つです。
- Webデザイナー
- Webライター
- SNS運用

これらは最近耳にする仕事で、SNSを見ていると広告もよく目にしませんか?
仕事自体は自宅で自由な時間に作業できるため、専業はもちろん、副業でも働けるので仕事の選択肢が増えますね。
ぜひ、これらのスキルを身につけて、人生に幅を持たせるのはどうでしょうか。
Webデザイナー
仕事内容 | ・Webサイトやアプリのデザインをする ・広告用のバナー画像を作成する |
20万円稼ぐまでに 必要な勉強期間 | 約3〜6カ月 |
向いている人 | 流行に詳しい クリエイティブな作業が好き 客観的に物事を見れる 地道な作業が苦にならない |
向いていない人 | 観察力のない人 1つのことに集中できない 自由な発想が苦手 単純作業の繰り返しが苦手 |
※20万円稼ぐまでに必要な勉強時間は一般的なもので、これより早い場合も時間がかかる場合もあります。
Webライター
仕事内容 | 企業のWebサイトに掲載する コラム(ブログ)を執筆するのがメイン |
20万円稼ぐまでに 必要な勉強期間 | 約6ヶ月 |
向いてる人 | 文章を書くことが好き 調べることが得意 決められたルールに沿って作業できる |
向いてない人 | 文章を書くのが嫌い パソコン作業が苦手 集中力が続かない |
※20万円稼ぐまでに必要な勉強時間は一般的なもので、これより早い場合も時間がかかる場合もあります。
SNS運用
仕事内容 | ・SNSアカウントの運用(投稿やコンテンツ作成等) |
20万円稼ぐまでに 必要な勉強期間 | 2〜3ヶ月 |
向いている人 | 日頃からSNSをよく見る(使う) 毎日コツコツ作業ができる トレンドを追いかけることが苦ではない |
向いてない人 | SNSを普段使わない 地道な作業が苦手 数値を捉えて仕事をするのが苦手 トレンドに疎い |
※20万円稼ぐまでに必要な勉強時間は一般的なもので、これより早い場合も時間がかかる場合もあります。
30代から人生逆転したいなら、資格ではなく「スキル」のほうが重要
30代からは、新たに資格を取得するよりも「スキル」を身につけた方が人生逆転の近道です。
なぜなら、資格を取得していることは確かにスキルアップになりますが、収入アップになる可能性は低いのが現状だからです。
こちらについて、詳しく説明します。
スキルがあれば副業・独立ができる
スキルがあれば、はじめは副業として実績を積み、いずれは独立してフリーランスとして活躍できるため、直接収入アップに繋がります。
スキルを身につけるための勉強は必要ですが、その間でも、クラウドソーシングサイトで仕事を受注して報酬が得られます。
クラウドソーシングサイトで経験を積んだ後は、企業に直接営業をし、より高単価な案件の受注も可能です。
また、ポートフォリオなどを用意しSNSでアピールすると、直接企業からオファーが来ることもあります。
資格を取っても収入UPには直結しない
資格を取ることはもちろんキャリアアップに繋がりますが、収入アップに直結させるためには、資格を活かして実績を積む必要があります。
つまり、資格を取るために勉強し、その後で収入に繋げるための勉強が必要になるため、資格で収入を得るにはかなりの時間を費やしてしまうのです。
20代ならまだ時間はありますが、30代以上となるとすぐに収入が得たいもの。
そのため、人生逆転を狙うのなら、資格取得よりも先にスキルを身につけることがおすすめです。
まとめ:30代から人生やり直しできる女性向けの資格は多くない
30代から人生やり直しをするためには、どのような資格を取得するのか慎重に選ばなければいけません。
なぜなら、取得しても直接収入アップに繋がる女性向けの資格は少ないからです。
それよりも、同じ時間を掛けるのならスキルを身につけることをおすすめします。
Webデザイナー・Webライター・SNS運用は特別な資格取得の必要なく、すぐにでも仕事を始められます。
スキルを身につけて、新しい人生への一歩を踏み出しましょう。