こんにちは、リンちゃん(@rinchanblog0215)です。
今回は「Webマーケティング業界に転職したい!」という方向けに、今からできる実績作りを解説します!
ぼくは現在大学4年生ですが、就職活動の際に中途採用メインのWebマーケティング会社に応募したことがありました。
その時に「やっぱり実績は必要なのか…」と身にしめて感じたので、これは共有しておきたいと思いました!

・Webマーケティング会社に転職したいけど、今からできること何かないかな?
・実務経験ないけどWebマーケティング会社で働いてみたいな
・例えばブログだったらどれくらいの実績があれば転職でアピールできるんだろう?
今回はこのような悩みを解決します。
今回のお話は「実務経験」とかではなく、自分でできる「副業での実績作り」です!
目次
Webマーケティング未経験は副業の実績がすべて
Webマーケティング未経験の方が、Webマーケティング会社に転職したい場合は副業で実績を作っておくべきです。
逆に副業の実績が何もないと、アピールできることが限られてしまいます。

ブログなど、何か個人の実績はありますか?
ブログなんて手を出したこともない…
特に副業もやってないですし…

Webマーケティング会社に転職する場合、正直これだと合格率は下がりますよね。
「副業でブログもやらないで、本当にWebマーケティングに興味あるの?」と思われてもおかしくはない。
高級レストランにシェフとして応募する場合、
「私は今まで料理をしたことがありませんが、料理に興味があります」
と言っているのと同じです。

ぼくは新卒の就活でも、ブログとTwitterをアピールしていました。
今は新卒でフリーランスWebマーケターを目指して活動しています!
Webマーケティング未経験が今からやるべき副業
「副業の実績が大事」ということはわかったけど、なにをやればいいのかを解説します。
ぼくは4月に「ブログとTwitter」を始めていたのですが、当時はWebマーケティングに興味すらありませんでした。
しかし、9月ごろから「Webマーケターになりたい!」と思うようになり、たまたま「ブログとTwitter」というアピール材料がありました。
- ブログ
- アフィリエイト
- SNS運用
- YouTube
これら4つは初心者でも始めやすく、費用もほとんどかかりません。

上の4つのそれぞれの副業についてはこちらの記事で詳しく解説しています!
どれくらいの実績(数字)を作ればアピール材料になるのか?
転職する際にブログ、アフィリエイト、SNS、YouTubeなどアピールしたいけど、どれくらいの数字があれば有利になるのか。
結論としては、受ける会社の主観によります。
しかし、最低でも「〜くらいはあってほしい」と企業は思っているのが事実。
1つずつ解説していきます。
ブログ・アフィリエイトの実績
ぼくは以前、中途採用をメインにしているWebマーケティング会社(SEO)に応募したことがありました。
その際に面接で、徹底的に自分のブログのことを聞かれました(笑)

・月間どれくらいPVはありますか?
・初めて収益が発生した時に何か意識したことはありましたか?
・SEOで上位表示した実績はありますか?
このように質問されました。
残念ながら僕はSEOで上位表示した実績もなかったですし、月間PVも2000しかなかったです。

結果、見事に一次面接で落ちました。
月間PV:5000
収益:3〜5万円/月
SEOでの上位表示:10記事
これくらいの数字があれば、確実に高評価されますし、面接のネタにもなります。
このくらいの実績を作るのは難易度が高く、たった数ヶ月で到達できるわけではないです。
半年〜1年後にWebマーケティング会社への転職をお考えであれば、今すぐブログを頑張りましょう!
SNSの実績
ブログ・アフィリエイトだけでなくSNSのフォロワー数もかなり評価されます。
理由は簡単で「SNSのフォロワーが多い=Webマーケティング力がある」と思われるからです。
中途採用をメインにしているWebマーケティング会社(SEO)に応募した時はフォロワーが900ほどでした。

・どうやってフォロワーを増やしたのですか?
・なぜTwitterに力を入れているのですか?
・主にどのようなツイートをしているのですか?
あまり深堀りはされなかったですが、少なくともこれくらいは質問されました。
フォロワー:1000以上
増やし方:有益情報をツイート
目的:ブログ・アフィリエイトサイトへの集客
フォロワー数ですが、やはり900よりも1000の方が響きがいいですよね(泣)
Webマーケティング会社に転職したい場合、フォロワー数は1000を超えたいところです!
Twitterに限らず、Instagramでも問題ないと思います。

どっちも頑張っておきましょう!
YouTubeの実績
今アツいYouTubeですが、正直SEOや広告会社でどれくらい評価されるかは分からないです。
それぞれの会社の主観によると思います。
しっかりとした実績があれば、少なからず「あなた自身のWebマーケティング力」は評価されると思います!
チャンネル登録者数:1000
再生回数:1000/1動画
これくらいあれば、多少は評価され面接のネタにもなると思います。
未経験であればWebマーケティングスクールを受けるのもアリ
これまで紹介した副業を個人で頑張るでもいいのですが、今ではオンラインで受けれるWebマーケティングスクールも多いです。
「Webマーケティングスクールで広告運用を学んでいました!」
という経験があれば「この人はすぐに即戦力になりそうだ」と思われる確率も上がります。
Webマーケティングのオンラインスクールは、ブログやYouTubeよりもさらに実践的に学べます。
実際に広告を運用、サイト分析をしたりと、Webマーケティング会社で働く時にやることを実践的に学べます。
現状は、オンライン英会話やプログラミングスクールほど数が多くないので、この3つが主流になります。
どのスクールもオンラインで無料相談を行っているので、一度プロに相談するのもありですね!
テックアカデミーの無料体験では、Webマーケターとして知っておいて損はないWeb制作の基礎を学ぶことができます。
- Webサイトの仕組み
- HTMLとは
- CSSとは
- JavaScriptとは
これらはWebマーケティング業界で働きたいのであれば、確実に必要な知識。
「1週間無料」「質問し放題」という環境で学べるのでオススメです!

ちなみにテックアカデミーの無料体験を受けると、Amazonギフト券500円分がゲットできます
副業の実績とオンラインスクール受講経験があれば転職は勝ちゲー
ここまで紹介してきた副業での実績と、Webマーケティングスクール受講経験があれば転職は相当ラクになると思います。
あとは「面接対策、企業との相性が合うかどうか」という感じですね!
転職だと、企業は1からWebマーケターを育てるということは考えない場合が多いのが事実。
なので未経験で転職する場合、実務経験は作れないですが個人で実績を作ることが非常に大事になってきます。
- 副業としてブログ(アフィリエイト)、SNS、YouTubeで実績を作る
- オンラインスクールで実践力を磨く
- Webマーケティング業界転職に挑戦
ぼくのオススメはブログ(アフィリエイト)+ SNSです。
「Webマーケターになって本気で人生を変えたい」のであれば、副業+Webマーケティングスクール受講は必須と言いたいくらい重要。
まとめ:Webマーケティング未経験は今から副業で実績を積み上げておこう
いかがでしたでしょうか?
転職の場合は、やはりスキルや実績がかなり重要になります。
実績があればあるほど、通過率も上がりますし「Webマーケターになって本気で人生を変えたい」のであれば準備も本気でするべき。
ぼくは現在、Webmarksさんの「Webマーケター養成講座」を受けつつ、Webマーケティングを学んでいます。
興味がある方はお気軽にTwitterのDMでご連絡ください。